「ひがしまち街角広場」からの樹木寄付の記念碑が「こぼれび通り」に設置されました
日本の緑道の原点「こぼれび通り」 新千里東町は千里中央商業エリアを起終点として、車が通らない歩行者専用道路の幹線がコの字型に配置され、小中学校や子ども園、幼稚園、商店のある近隣センター、ホテル、公園といった地域の主要な施…
千里ニュータウン新千里東町の近隣センター(再開発前)のコミュニティ・カフェ。目的がなくてもふらっと立ち寄れる場所として、2001年9月のオープンから約20年にわたり、住民ボランティアで運営してきました。
日本の緑道の原点「こぼれび通り」 新千里東町は千里中央商業エリアを起終点として、車が通らない歩行者専用道路の幹線がコの字型に配置され、小中学校や子ども園、幼稚園、商店のある近隣センター、ホテル、公園といった地域の主要な施…
2022年6月30日、「ひがしまち街角広場」の店舗の明け渡しを行いました。 「ひがしまち街角広場」は新千里東町近隣センターの空き店舗を活用して、2001年9月30日にオープン。最初の半年間は豊中市の社会実験として運営され…
「ひがしまち街角広場」は2001年9月30日のオープンから約21年半、住民ボランティアによる運営を継続してきましたが、近隣センターの再開発のため2022年5月31日で運営を終了しました。運営最終日も人が途切れる時間帯がな…
少し前のこと、新千里東町近隣センターの「ひがしまち街角広場」に初めてコーヒーを飲みに来られた女性が、2~3日だけれど運営のお手伝いをさせて欲しいと話されていました。 この女性は関東にお住まいですが、新千里東町に住んでおら…