「ひがしまち街角広場」が紹介されている主な学会論文、報告書。
目次
学会論文
2021年
- 田中康裕「ひがしまち街角広場:『結果としての福祉』が実現される場所」・日本建築学会 福祉起点型共生コミュニティと新しい地域拠点計画のあり方検討特別調査委員会編『福祉からはじまる地域共生コミュニティの場の可能性(2021年度日本建築学会大会(東海) 研究協議会資料)』日本建築学会 pp.101-104 2021年09月
2016年
- 鈴木毅「千里ニュータウンにおけるまちのアーカイブ:絵葉書、ウォークガイド、大きな本」・日本建築学会 建築計画委員会編『居住文化とミュージアム−ネットワークでつなぐ新しい博物館のかたち 建築計画編(2016年度日本建築学会大会(九州) 建築計画部門 研究協議会資料)』日本建築学会 pp.66-67 2016年8月
2013年
- 鈴木毅 太田博一 田中康裕 松原茂樹「千里ニュータウンのための地域絵葉書の開発」・『日本建築学会技術報告集』Vol.19 No.41 pp261-264 2013年2月
2012年
- 木多道宏「地域文脈からみた「まちの居場所」の形成に関する研究:キーパーソンの課題解決行為に基づく千里ニュータウン「ひがしまち街角広場」の形成過程の考察」・『日本建築学会計画系論文集』No.675 pp.1023-1031 2012年5月
- 松本愛子 山崎寿一 山口秀文「「ひがしまち街角広場」利用者の生活行動と利用実態からみたコミュニティの場所に関する研究」・『日本建築学会近畿支部研究報告集』pp.265-268 2012年5月
2011年
- 田中康裕「コミュニティ・カフェにおける計画と研究者」・日本建築学会 建築社会システム委員会編『「利用の時代」の建築とマネジメントを考える(2011年度日本建築学会大会(関東) 建築社会システム部門 パネルディスカッション資料)』日本建築学会 pp.45-49 2011年8月
2010年
- 鈴木毅「人々の接触と相互認識を支援する仕掛けとしての場所」・日本建築学会 建築計画委員会編『「利用」の時代の建築学へ:建築計画にとって何が課題になり得るか?(2010年度日本建築学会大会(北陸) 建築計画部門 研究協議会資料)』日本建築学会 2010年9月
2009年
- 山本茂「ニュータウンにおける住環境マネジメントの課題と展望:千里ニュータウンをケースに」・日本建築学会 建築社会システム委員会 建築計画委員会編『住宅地マネジメントの課題と展望(2009年度日本建築学会大会(東北) 建築社会システム・建築計画部門 研究懇談会資料)』日本建築学会 2009年
2008年
- 田中康裕 鈴木毅「環境デザインプロセスにおける地域の場所へのアクセスに関する考察:千里ニュータウン・新千里東町における灯りイベントの実施プロセスを対象として」・『日本建築学会計画系論文集』No.630 pp.1715-1722 2008年8月
- 田中康裕 鈴木毅「灯りイベントの実施プロセスにおける地域の場所との関わりについての考察:千里ニュータウン・新千里東町におけるプロジェクトを対象として」・『日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)』F分冊 pp.201-204 2008年9月
2007年
- 乾亨 延藤安弘 藤田忍「「活き活きとした人生」を創出する高齢者のための居場所づくり:イタリアの「社会センター」と日本の「まちの縁側」の比較研究」・『住宅総合研究財団研究論文集』No.33 pp.289-300 2007年3月
- 田中康裕 鈴木毅 松原茂樹 奥俊信 木多道宏「コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察:主(あるじ)の発言の分析を通して」・『日本建築学会計画系論文集』No.614 pp.113-120 2007年4月
- 田中康裕 鈴木毅 松原茂樹 奥俊信 木多道宏「日々の実践としての場所のしつらえに関する考察:「ひがしまち街角広場」を対象として」・『日本建築学会計画系論文集』No.620 pp.103-110 2007年10月
- 鈴木毅「環境適応プロセスのデザイン」・日本建築学会 建築計画委員会編『いま、あらためてプロセス・デザイン(2007年度日本建築学会大会(九州) 建築計画部門 研究協議会資料)』日本建築学会 2007年
2006年
- 吉本一規 木多道宏 奥俊信 鈴木毅 松原茂樹「社会空間構造の変化から見た千里ニュータウン近隣住区の個性化プロセスに関する研究」・『日本建築学会近畿支部研究報告集』pp.37-40 2006年6月
- 永江光次 横山俊祐「空き家再生によるパブリックスペ−スの特性と脱施設化の可能性」・『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)』E-1分冊 pp.169-170 2006年9月
- 田中晃代「地域課題を解決するための交流の場のあり方に関する研究」・『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)』F-1分冊 pp.51-52 2006年9月
- 吉本一規 木多道宏 奥俊信 鈴木毅 松原茂樹「住環境における社会空間構造の個性化 千里ニュータウンにおける近隣住区の比較考察」・『日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)』E-2分冊 pp.125-126 2006年9月
2005年
- 張海燕 柏原士郎 吉村英祐 横田隆司 飯田匡「新千里東町の「ひがしまち街角広場」の利用実態と利用者意識について:高齢社会に対応したコミュニティ施設の整備手法に関する研究」・『日本建築学会計画系論文集』No.589 pp.25-32 2005年3月
- 河本真希 木多道宏 鈴木毅「千里ニュータウン新千里東町における住環境課題の解決・展開プロセスからみた地域の成熟について」・『日本建築学会近畿支部研究報告集』pp.93-96 2005年6月
- 田中晃代「千里ニュータウンにおける持続可能なまちづくりの段階ごとの主体別行動指針に関する研究」・『日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)』F-1分冊 pp.1009-1010 2005年9月
2004年
- 立川弥生子 舟橋國男 鈴木毅 木多道宏 李斌「「ひがしまち街角広場」を支える人による口述からみた、生きられた千里ニュータウン」・『日本建築学会近畿支部研究報告集』pp.49-52 2004年6月
- 下渡純司 木多道宏 舟橋國男 鈴木毅 李斌「千里ニュータウン新千里東町「街角広場」における居住者の利用実態と場所の形成に関する研究」・『日本建築学会近畿支部研究報告集』pp.429-432 2004年6月
- 下渡純司 木多道宏 舟橋國男 鈴木毅 李斌「居住者の利用特性からみた千里ニュータウン新千里東町「街角広場」の地域における役割」・『日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)』E-1分冊 pp.877-878 2004年8月
- 張海燕 柏原士郎 吉村英祐 横田隆司 飯田匡 大野拓也「千里ニュータウンのコミュニティセンターに対する高齢者の利用意識:ニュータウンにおけるコミュニティ施設の体系的整備に関する研究」・『日本建築学会計画系論文集』No.583 pp.23-30 2004年9月
- 田中晃代 久隆浩「ニュータウンにおける持続可能なまちづくりの指標づくりの意義と方向性に関する研究」・『都市計画論文集 』No.39-3 pp.577-582 2004年10月
2001年
- 伊富貴順一「住民の視点からみるニュータウンの再生とまちづくり:歩いて暮らせる街づくり(千里ニュータウン新千里東町地区)での取り組みを通じて」・『日本都市計画学会関西支部設立10周年記念論文集』pp.103-108 2001年10月10日
報告書
2017年
- 田中康裕『「まちの居場所」の継承にむけて』長寿社会開発センター・国際長寿センター 2017年3月
2007年
- 赤井直「千里ニュータウンからの活動報告②」・『第1回ニュータウン人・縁卓介護報告書』特定非営利活動法人エヌピーオー・フュージョン pp.17-22 2007年1月
2002年
- 『歩いて暮らせる街づくり構想推進事業 ひがしまち街角広場 記録集』生活環境問題研究所 2002年3月